発達障害(不注意優勢型ADHD)と思われる夫の不可解な行動を観察する妻のブログ

  1. ADHD夫の行動観察

ゴミを捨てられない&部屋を片付けられない夫

ページに広告が含まれる場合があります

ADHDの特徴の1つに「片づけられない」というのがある。
我が夫も、ご多分に漏れずソレに当てはまりまくり。

なんで片づけられないのか?
ズバリ!不要なもの(ゴミ)を捨てられないから、である。

ゴミを捨てられない夫

なんで夫がゴミを捨てられないのか。
主な理由はこんな感じ。

  1. いる・いらないの判別ができなくて捨てられない
  2. そもそもゴミをゴミ箱に捨てる行為ができない
  3. 全てひっくるめて面倒くさい

とにかく、物をため込むのが好きらしい。
何年前の領収書だよ!!というのが引き出しからでてくるのだ。

そして、正真正銘のゴミをゴミ箱に捨てない時がしばしばある。
布団の近くからバナナの皮が出てきたり、テーブルの上に食べ終わったアイスの袋があったり。
はたまた風呂場から、フニャフニャになった本に挟むしおりが出てきたり。

不注意優勢型ADHDの夫の特性から鑑みるに、そこにゴミを置いたこと自体を忘れてゴミ箱に捨てないんだろうね・・・もうさ、ゴミが出た瞬間にゴミ箱に入れろよ!!!

なんですぐにゴミ箱に捨てないのか?
おそらく、ゴミ箱に捨てに行くのが面倒なんだろうな。
さらに、ため込んだ物を整理整頓するのが面倒なんだろうな。

って感じでゴミが散乱して片づけられないのだと思われる。

部屋を片付けられない夫

入籍する前に、夫と同棲するため、夫が住んでいる部屋に行った時のこと。
足の踏み場がないのだが!?!?

当時、夫は転勤で地方の2DKアパートに一人暮らしをしていた。
1人暮らしには十分すぎる程の広さである。

にも関わらず、足の踏み場がないのだが!?!?
私、光の速さで東京に戻りたくなった。

もう、そこら中に溢れるゴミの山!!
特に幅を利かせていたのが、いずれ読むからと保管してある新聞と、雑誌。
いやいやいや、何か月分の新聞紙よ!!どうせ読まないよ!!と処分。

雑誌は勿体ないから、と、比較的近くにある夫の実家に運ぶことに。
結局、その雑誌は二度と見ることなく夫の両親に処分されることになるのだが。
それなら最初から処分すればいいだろ!!と思うわけで。

クローゼットの中も紙の山!
広々収納も乱雑に置かれ、グチャグチャ。

不要なゴミをガンガン捨て、収納にきちんと整理をし、部屋の広さに見合わない不要な家具も処分し、私がかなりテコ入れした結果、2人でも広々過ごせる部屋に生まれ変わることに成功。
足の踏み場の無かった部屋で踊れるもんね。
部屋から部屋への同線もスッキリしたから移動もラクラク。

ゴミを捨てられない夫への対処法

現在、東京の2DKに3人で住んでいるのだけど、相変わらずゴミを捨てることができない夫。
数年前の領収書が引き出しから出てくる始末。

そんなゴミが捨てられない夫にどう対処するかというと。

まず、正真正銘のゴミは速攻捨てる。
見つけ次第捨てる。

よく分からない紙は、夫BOXに入れておく。
「整理整頓して!」と片づけを促す。

だけど、「後でな」と言って月日が経つorz
これはいらないだろう、というものを隠す。
夫が何も言ってこなかったら捨てる。

という流れで、私が独断で処分して、夫の尻ぬぐいをしてあげている。
夫は本も買い込むタイプだから、これまたそーっと売ったり捨てたりしている。

ちなみに「あれはどこ?」と指摘されたことは1度もない。
おそらく、自分が何を持っているのか把握していないし、どこに置いてあるかも把握していないから無くなったことにすら気が付いていない。

1番困ったのはゴルフ用品。
もうボロボロで10年近く使っていないのに捨てる決断をしない夫。
もう汚いから粗大ごみで捨ててやった!!
さすがに、これは気が付いていたけど「捨てたの?」「うん!」で終了。

はい、捨てても何の支障もございません。

ADHD夫の行動観察の最近記事

  1. 食事を美味しく食べる努力を惜しむ夫

  2. ゴミを捨てられない&部屋を片付けられない夫

  3. マイクロソフト詐欺に電話をしてしまった夫

  4. 買い物もできない?頼んだものを買ってこない夫

  5. 大人のADHDが忘れ物をする原因と対策

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP