- 私の行動観察
- 71 view
処理速度凸(高い)の大人の特徴
私はワーキングメモリーが低い反面、処理速度がメチャクチャ早いです。各指標をグラフにすると、こんな感じ。130をオーバーしています。具体的…
発達障害(不注意優勢型ADHD)と思われる夫の不可解な行動を観察する妻のブログ
私はワーキングメモリーが低い反面、処理速度がメチャクチャ早いです。各指標をグラフにすると、こんな感じ。130をオーバーしています。具体的…
私は以前、WAIS-IVという大人の知能検査を受けました。その結果、ワーキングメモリーが88と、他の項目に比べて低く出たのです。詳細は上記記事に…
食事を美味しく食べるには、出来立てが1番!温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに食べる方が美味しいのだ。そして、パッケージを1度開封した…
我が一家は、成り行きで家族全員がWAIS-IV(大人)とWISC-V(子供)を受けました。私と子供は同じ民間機関で検査を受けたけれど、夫はリハビリ病院に…
ADHDの特徴の1つに「片づけられない」というのがある。我が夫も、ご多分に漏れずソレに当てはまりまくり。なんで片づけられないのか?ズバリ!不要な…
自分ってどれくらいの知能なんだろう?気になるよね。私はたまにネットのIQテストをやっているけど、所詮はお遊び。ネットだと図形を見て予測する問…
知らない電話番号から着信があったとき、どうします?私は電話には出ずにスルーして、電話番号を検索します。でもね、我が夫はすぐに折り返すの。「今…
皆さんの夫は、買い物ができますか?「買い物ができない夫」というと2つの意味が考えられます。1つ目は「買い物に行くことができない夫」。スーパーに行…
子供が成長するにつれ、この子も夫譲りのADHD気質かな?と思う面が多々あり。※この記事の中で、「子供のADHD疑惑」を箇条書きにしていますWIS…
夫は診断こそついていないけど(そういう病院に行ったことも相談したこともないから)、不注意優勢型のADHDだと確信しています。今日も朝からカバンをひっ…