ムジカピッコリーノ2015年4月新シリーズ3期開始!出演者まとめ
公開日: 2015年03月29日 最終更新日: 2016年04月08日
2016年4月より第4シリーズ開始!
オダギリジョーさんが『謎の男』としてメンバー入り!!
関連:オダギリジョーが『ムジカピッコリーノ』第4シリーズに登場!その正体は?
ムジカピッコリーノの新シリーズが始まりますね!
第1回は、2015年4月3日(金)17:35~17:45放送、
その再放送が、2015年4月4日(土)8:25~8:35放送、
となるようです。
ムジカ・ピッコリーノ~ピリオドモンストロ~
のNHKの番組表を見ると、
出演者に大分変更があるようです。
出典:http://www4.nhk.or.jp/musica/
ムジカピッコリーノ2015年の新シリーズの予習を兼ねて、
番組開始前に、どういう方が出演するのかをまとめてみました。
新しい船メロトロン号
ピッコリーノ号に変わり、船はメロトロン号に変更。

出典:http://www4.nhk.or.jp/musica/
メロトロンとは、
”アナログ再生式のサンプル音声再生楽器”
らしいのですが、この説明ではよくわかりません・・・
ムジカピッコリーノの世界では、
地中に眠るピリオドモンストロを発掘するための機械がついた巨大な船。
ピリオドモンストロを目覚めさせるために必要な文献、
解析装置=モンストロスキャナー、
大型の外部スピーカーなどを装備し、
様々な楽器の専門家が乗り込んでいる。
引用元:http://www4.nhk.or.jp/musica/104/
とあります。
ムジカピッコリーノ出演者
鈴木慶一(リヒャルト船長)
![]()
出典:http://www.keiichisuzuki.com/
鈴木 慶一(すずき けいいち)
生年月日:1951年8月28日(年齢早見表)
出身地:東京都大田区羽田
職業:ロックミュージシャン、作曲家、音楽プロデューサー
公式サイト:http://www.keiichisuzuki.com/
公式ツイッター:https://twitter.com/keiichi_suzuki
メロトロン号の船長で、
天才と言われたムジカドクター。
父親は俳優の鈴木昭生さん、
弟は同じくミュージシャンの鈴木博文さん、
という芸能一家。
中学1年生の時にマイギターを購入し、
高校1年生の時から音の研究をはじめる。
東京都立羽田高等学校卒業後、
家に引きこもって音実験に没頭。
これが鈴木慶一さんの音楽の原点というわけですね。
その後、弟の鈴木博文さんをはじめ、
色々な方とユニットを組んで音楽活動をしています。
北野武監督の『座頭市』で映画音楽も手がけ、
杏里、原田知世、渡辺美奈代等の音楽プロデュースをし、
坂本龍一、吉田拓郎など他のアーティストへの楽曲提供もし、
任天堂『MOTHER』『MOTHER2』のゲーム音楽も手がける、
という活躍ぶりです。
斎藤アリーナ(アリーナ・モンテヴェルディ)
![]()
出典:http://www.lespros.co.jp/
斎藤 アリーナ(さいとう アリーナ)
生年月日:2000年2月3日(年齢早見表)
出身地:東京都
身長:160cm
趣味:料理、ギター、ダンス
特技・資格:歌、英会話
所属事務所:レプロエンタテインメント
斎藤アリーナさんは、
ムジカピッコリーノ第1期、第2期からの出演となります。
ので、役柄は前作からの引き継ぎ。
メロトロン号でムジカドクターになるための研修中。
”研修中”ということは、
今回は、勝手に飛び出すことなく、
正式な手続きを経てメロトロン号に乗っているのでしょうか。
って、アリーナって現在年齢が15歳!!??
てっきり18歳くらいの”女性”と思っていたのですが、
第1期、第2期なんて中学生だったんですね・・・
父親はオーストラリア人、母親は日本人、
ということで英語が特技に入っているのもうなずけます。
バイリンガルみたいですね。
エイベックス・アーティストアカデミー東京校に入学したのが、
芸能界への道のキッカケだったようです。
2010年3月29日から2011年4月7日の間、
『天才てれびくんMAX』にてれび戦士として出演。
2013年に放送された朝ドラ『あまちゃん』では、
ベロニカ(GMT47ブラジル出身)役で出演。
出典:http://matome.naver.jp/
と、結構NHKと縁があるんですね。
近い将来、朝ドラのヒロインになったりして・・・
戸松恵哉(エリオット)
![]()
出典:http://www.amuse.co.jp/
戸松 恵哉(とまつ けいや)
生年月日:2002年02月09日(年齢早見表)
出身地:神奈川県
身長:144㎝
趣味:ピアノ、バスケット、ダンス
所属事務所:アミューズ
機械の操作が得意で、
リヒャルトの助手としてモンストロを分析。
物語の中でローリー司令官の子どもと判明!
戸松恵哉さんは、これはもう、
前ムジカでいうところの、
アルベルト(山口康智)の役どころですね。
男の子のピアノを弾く姿って、
山口康智くんを見て、
すごくカッコイイと思ったので、
戸松恵哉くんにも期待です。
我が子にもピアノをやらせたくなりました。
ASA-CHANG(ポンジョルノ)
![]()
出典:http://r-circus.com/index.html
ASA-CHANG
出身地:福島県いわき市
公式サイト:http://www.asa-chang.com/
公式ツイッター:https://twitter.com/asa__chang
メロトロン号のパイロット。
発掘作業のリーダー的存在。
森山直太朗や、ももクロの曲に参加をしたり、
ロッテ「爽」や、無印良品のCM曲を担当しているようです。
ASA-CHANGさんは、前ムジカでいうところの、
ペペ(サンコンJr.)の役どころですね。
徳澤青弦(ゴーシュ)
![]()
出典:http://www.cinra.net/
徳澤 青弦(とくざわ せいげん)
生年月日:1976年12月14日(年齢早見表)
職業:チェロ奏者
Facebook:https://www.facebook.com/seigentokuzawa.official
メロトロン号の乗組員。担当楽器はチェロ。
徳澤青弦さんは両親揃ってクラシックのミュージシャン。
Facebookでは、ムジカピッコリーノの撮影が楽しい!
と書いてありました。
ゴンドウトモヒコ(ゴンドリー)
![]()
出典:https://twitter.com/gondotomohiko
ゴンドウ トモヒコ
出身地:東京都新宿区
公式ツイッター:https://twitter.com/gondotomohiko
メロトロン号の乗組員。担当は管楽器。
日大芸術学部卒業後、
米、ボストン大学に留学し修士課程修了。
(専攻は電子音楽とユーフォニアム)
ユーフォニアムは楽器の名前です。
出典:ウィキペディア
(上記画像でゴンドウさんが演奏しているものかな)
ゴンドウトモヒコさんと先述した徳澤青弦さんは、
anonymass(アノニマス)という音楽ユニットを結成していました。
ムジカピッコリーノがより本格的な音楽番組に
上記出演者の経歴を見ると、
音楽に関して錚々たるメンバーが集結していますね。
メンバーも増えて、
より音楽性が増すのでは?と期待できます。
このメンバーがどういう役割で、
ムジカムンドの世界に関わって行くのか・・・
楽しみですね!
希望としては、ドットーレ・マルコ達が乗っている、
ピッコリーノ号と遭遇し、
共演セッションして欲しいな~。
(2015年5月9日追記)
ドットーレ・マルコと共演しましたね!

出典:http://www.nhk.or.jp/
こんなに早く共演するとは思いませんでした。
(アリーナ、ちょっと嬉しそうに見えた)
今回はドットーレ・マルコ(浜野謙太)だけでしたが、
アルベルト(山口康智)とペペ(サンコンJr.)も出て欲しい!
個人的には、
アルベルト(山口康智)とエリオット(戸松恵哉)の、
ピアノの連弾が見てみたいな。