マザーゲーム~彼女たちの階級~の子役達は出演歴がスゴいのです
公開日: 2015年04月04日 最終更新日: 2015年07月03日
2015年4月14日からスタートの新ドラマ、
『マザー・ゲーム~彼女たちの階級~』
(TBS系列、毎週火曜22時放送)
の物語の舞台はセレブ幼稚園です。
【関連記事】
連ドラ初主演の木村文乃がマザー・ゲームで幼稚園のママ友地獄へ!?
幼稚園での主役はママではなく子どもです。
2011年の4月にフジテレビで放送された、
幼稚園ママドラマの『名前をなくした女神』では、
倉科カナさんの娘役だった、
谷花音ちゃんがこのドラマの出演をキッカケに、
ブレイクしましたよね。
ということで、子役達からも目が離せません。
今回は『マザー・ゲーム~彼女たちの階級~』に出演する、
子役達について出演者をまとめてみました。
シングルマザー蒲原希子(木村文乃)の子ども陽斗役
出典:http://www.theatre.co.jp/
横山 歩(よこやま あゆむ)
生年月日:2008年7月31日(年齢早見表)
身長:106cm
趣味・特技:水泳、器械体操
所属事務所:テアトルアカデミー
横山歩くんは、2014年上半期に放送された朝ドラ、
『花子とアン』のヒロイン村岡花子(吉高由里子)の息子、
村岡歩役で出演していました。
病気に罹って死んでしまう、という役でした。
私、自分にも息子がいるので、
この回が放送された時は泣きましたよ・・・
この他にも、2014年4月から放送された、
深田恭子さん主演の『サイレント・プア』(NHK)で、
坂井真紀さんの息子役(石田陽介)を演じていました。
『『世にも奇妙な物語~冷える~』にも出演していたり、
現在6歳にして既に子役としてのキャリアもバッチリ。
主演の木村文乃さんの息子役ということで、
出演率も高くなるだろうし、
今後注目の子役になること間違いなし!
37.5℃の涙のメイン子役は横山歩と鈴木梨央!ゲスト子役は誰?
小田寺毬絵(檀れい)の子ども信役
出典:http://centralltd.co.jp/
五十嵐 陽向(いがらし ひなた)
生年月日:2009年1月30日(年齢早見表)
身長:107cm
所属事務所:セントラル
五十嵐陽向くんは、ドラマ好きな方なら、
「あっ!この子見たことある!」
と思うはずです。
6歳にして、経歴がスゴすぎます。
2011年に放送されたNHKドラマ『胡桃の部屋』でおそらくデビュー。
2歳になったくらいでデビューですよ!!
我が子も2歳ですが、2歳で撮影になんて臨めません・・・
(撮影現場に辿りつけないともいう)
この他には、色々と出演されていますが、
ピックアップして紹介すると・・・
2013年1月に放送された、
日曜劇場『とんび』のアキラ役(佐藤健の幼少時代)。
2013年7月に放送された、
『スターマン・この星の恋』の広末涼子の三男・宇野俊役。
2014年1月に放送された、
『明日、ママがいない』のパチ役。
2014年11月に放送された、
『ママとパパが生きる理由』の主役夫婦の長男・吉岡由宇役。
※このドラマ、大泣きして見ていました
”こどもちゃれんじ”のDVDにも出ているし、
既にベテランの域です。
五十嵐陽向くんが、
木村文乃の息子をやってもおかしくない気がするけれど、
ぽやや~んとしたかわいい雰囲気が、
カースト1位セレブママの息子役に合っているのかも!?
関連記事:マザーゲーム檀れいの息子(長男)役の彬は誰?
矢野聡子(長谷川京子)の子ども優輝役
大江優成くんは、情報が全くわかりません・・・
しかし、他の子と同じく2009年くらいの生まれかと思います。
後藤みどり(安達祐実)の子ども梨香役
出典:http://centralltd.co.jp/
矢崎 由紗(やざき ゆさ)
生年月日:2009年5月20日(年齢早見表)
身長:109cm
所属事務所:セントラル
矢崎由紗ちゃんは、
私が見たドラマの中で1番印象に残っているのは、
2013年7月に放送された、『名もなき毒』。
主役の杉村三郎(小泉孝太郎)の娘・桃子役でした。
ドラマの最後の方では、
誘拐されたり、ナイフを突きつけられたり・・・
『名もなき毒』の続編の『ペテロの葬列』では、
桃子役は小林星蘭ちゃんに変わっていました。
他にもTVドラマやCM、”こどもちゃれんじ”のDVDでも活躍中。
神谷由紀(貫地谷しほり)の子ども桃子役
出典:http://www.gurre-kids.com/home/index.html
後藤 由依良(ごとう ゆいら)
生年月日:2009年10月13日(年齢早見表)
身長:98cm
所属事務所:ギュラ・キッズ
後藤由依良ちゃんは、
2015年1月にテレビ東京で放送されたドラマ、
『保育探偵25時 ~花咲慎一郎は眠れない!!~』
のカナ役でレギュラー出演していました。
その他には、『リアル脱出ゲーム』や、
『都市伝説の女』にも出演。
Z会「幼児コース」や、
明治乳業「おいしい牛乳」にも出演してます。
5人とも、2008年生まれや2009年生まれで、
年齢も近いし、現場ではお友達がいて楽しいのかな?
ドラマの中での子どもたちの関係は?
さて。
子ども社会にもママ友関係が影響するのでしょうか?

出典:https://twitter.com/mothergame_tbs
ママカースト最下位の息子・陽斗と、
ママカースト最上位の息子・信は、
ドラマの中では仲がいいそうです。
しかし、『名前をなくした女神』も、
主なママは5人、子どもは男子3人、女子2人でした。
今回の『マザー・ゲーム~彼女たちの階級~』も、
主なママは5人、子どもは男子3人、女子2人。
今後、幼稚園のママ関係のドラマが作られた場合、
この人数はどう構成されるのか?
も見ものかと思います。
子どもたちはどうか、ママのいざこざに引っ張られず、
のびのび遊んでほしいものです。